『ハスキーオフロードフェス レポート!』
ーHUSKY OFFROAD FESー
■日程
 2015年10月17日(土) ~ 18日(日)
 ■開催地
 モンキーオフロードランド (日光・まなかの森キャンプ場内)
 www.monkey-off-road.com
 
「ハスキーオフロードフェス」 今回は初の2DAYS開催!
 エントラントの90%以上がハスクバーナというディープな世界に。
 特に多かったのが2015年モデルTE250!ですが、イタリアンハスクでのご参加の方も多数ご来場いただきました。
 今回はオフロードライドが初めて!という方も何人かいらっしゃいましたが、原田選手をはじめスタッフがしっかりとアテンド。

 
 開催地のモンキーオフロードランドはロケーション抜群!
 日光の雄大な自然とハスクバーナの相性はバッチリ
 ハスクバーナの母国、スウェーデンを思わせるよなウッズセクションでの一コマは私ノムラのお気に入り
  
 
  
 
 1周15分~20分程度の周回コースは、しっかりと走りごたえがあり、初心者の方向けに迂回路も設定しました。
 中~上級者向けには、ガレ登りやハードエンデューロコースもご用意!
 JECやJNCC、AXCRに参戦されている方も果敢にチャレンジ!
  
 
 
 ハスクバーナ2016年エンデューロモデルの試乗会を併催!
  
 
最新エンデューロモデル
 TE125,TE250×2,FE250,FE350,FE501  計6台をご用意!
 林道、ガレ、ウッズと、試乗には条件に抜群のコースで
 各モデルを1周まるまる使い乗り比べていただくことができました!
JNCC AA-1 ハスクバーナトップライダー
 原田健司選手にもお越しいただきました!
  
 
初心者の方へのレクチャーや、コースガイド、そして2016年モデルの魅力について語って頂きました!
 ハスクバーナだらけのハスキーオフロードフェスはヘビーハスキーフリークの原田選手もご満悦のご様子。
 DAY2のデュアルレーンバトルでは、対戦相手に原田選手を指名する参加者の方も有り!大変盛り上がりました~。
 原田選手、遠い所ありがとうございました!!!
モンキーオフロードランドはキャンプ場に併設されたコースです。
 昼間思いっきり走ったあとは、温泉!そしてBBQ!夜はロッジへ宿泊!と、アウトドアを満喫する
 すべての要素がつめ込まれた、我々にとって天国のような場所でした!
 かまどを囲んでお客様同士の親交も深まり、オートバイ談義から若者の恋愛相談(私の)まで、かなり濃厚な夜でした~
  
 
DAY2の朝は、オーナー自らサンマを炭火焼き! サンマとアジの朝定食を皆でいただきました。
 オーナーはテレビでもおなじみ日光猿軍団の前校長先生、間中さんです。
 もともとオフロードライダーでもある間中さんは、自らユンボを操りコースを整備してくださいます。
 会話の中に必ず仕込まれる笑いのネタがとにかく面白すぎる!参加者の方々も我々スタッフも皆間中さんの虜になりました。
 
当店スタッフ大神が所属するトライアルチーム 「トップドックス」の皆様にも遊びに来ていただきました!
 エンデューロ×トライアル のコラボレーションが実現!
  IA 岡村将敏 選手 トップドックス代表
 IA 岡村将敏 選手 トップドックス代表
  IA 小野田理智 選手(写真左)
 IA 小野田理智 選手(写真左)
DAY2 フェス最後のお楽しみはデュアルレーンバトル!!
 林道コースを走るのも楽しいです、しかし、僕らはいくつになっても男の子!
 「勝負」の血がたぎる感じを掴んでいただこうじゃないか!
 ということで1周30秒ほどのシンプルなコース(2レーンに別れ、途中でクロス)で1vs1のガチバトルを楽しんで頂きました!
 親子対決から始まり、同車種対決や、ビギナー対決、原田選手への挑戦!、前回のフェスでのリベンジマッチも!
 一見、どちらが優勢なのか分からないのも面白いところ、最終ストレートでの追い上げは盛り上がりますねぇ~
 コース監修・スターターはJEC等のマーシャル経験者 本間さんです。ありがとうございました!
今年4月のハスキーオフロードフェスのカードで再戦!店長大崎とお客様のリベンジマッチ!
JNCC IA 原田選手 VS 当店スタッフ トライアルIB大神!
 悠々とスキの無い走りはさすが原田選手! 対して大神はスピードを出すのが苦手なようで荒れ荒れに
ロケーション、コースの面白さ、アメニティ、温泉、ロッジ、どれをとっても素晴らしい場所にて
 ハスクバーナというキーワードでつながった皆様と共有できた2日間でした!
 ハスクバーナに乗って良かった!これからハスクバーナに乗りたくなった!と、きっと思っていただけたことでしょう!
 また皆様にご満足いただけるようなイベントを考えていきますのでご意見、ご感想、アドバイス、
 どんどんお寄せください!次回ハスキーオフロードフェスの参考にさせて頂きます!
ハスキーオフロードフェスにご参加くださいました皆様
 イベント運営にご協力してくださいました皆様
 本当にありがとうございました!!!













 
  
  
  
  
 